平成17年度給水装置工事主任技術者試験
― 約2万名が受験 ― ●本会で模範解答を作成● (財)給水工事技術振興財団は10月23日、平成17年度給水装置工事主任技術者試験を実施した。全国12都市の会場で実施され、約2万名が受験した。当日、受験者は受験上の注意事 […]
給水装置工事配管技能者の活用について協力依頼
― 給水工事技術振興財団 ― (財)給水工事技術振興財団は、去る7月21日付けで「給水装置工事配管技能者の活用について(協力依頼)」により(社)日本水道協会、同協会の地方支部長・都府県支部長並びに全国の水道事業管理者に協 […]
『水道用石綿セメント管の撤去作業等における石綿対策の手引き』を作成
― 厚生労働省 ― 厚生労働省の水道課では、水道用石綿セメント管の撤去作業等における石綿対策の周知徹底を図るため、「水道用石綿セメント管の撤去作業等における石綿対策の手引き」を作成した。 同手引きは、厚生労働省健康局水道 […]
第45回通常総会・全国大会
― 平成17年6月22日神戸市 ― 議案を満場一致で承認 会長に金子利氏(東京)、専務理事に定方律雄氏を再任 17年度全国大会スローガンを採択 ー兵庫県連による震災復興行事が行われるー 本会の第45回通常総会・平成17年 […]
平成16年度配管基幹技能者認定講習会
― 177名認定 ― 空調衛生工事業の3団体((社)日本空調衛生工事業協会(略称・日空衛)、日本配管工事業団体連合会(同・日管連)及び全管連)で設置した配管基幹技能者認定委員会は、2月に近畿地区及び関東地区の2会場で平成 […]
第38回技能五輪国際大会(ヘルシンキ大会)
― 配管職種・田代翼選手10位入賞 ― 第38回技能五輪国際大会が、去る5月25日から6月1日までフィンランドのヘルシンキで開催され、配管職種で田代翼選手(大阪府・(株)きんでん)が10位に入賞し敢闘賞を受賞した。 配管 […]
平成16年度給水装置工事主任技術者試験験
約2万5千名が申し込み - 10月24日(日) 全国11都市で実施 - (財)給水工事技術振興財団(理事長・藤田賢二氏)によると、10月24日(日)に実施する平成16年度給水装置工事主任技術者試験の受験申込者数は約2万5 […]
第23回技能グランプリ
― 建築配管・宗野 幸市選手優勝 ― 第23回技能グランプリは3月11日から14日までの4日間、千葉市の幕張メッセ等で30職種に約450名の選手が参加して開催された。建築配管職種では、山口県の(株)桐田商会の宗野幸市氏が […]
平成16年度版「全国管工事業者名簿」発刊
本会では、2年に1回発行している「全国管工事業者名簿」の平成16年度版を発刊した。 この名簿は、全国の会員団体からの提供資料をまとめたものです。平成16年度版では、47都道府県の本会所属767団体の指定給水装置工事事業者 […]