2007年 ユニバーサル技能五輪国際大会
―配管職種 11月15日~18日 静岡県沼津市で開催― 2007年ユニバーサル技能五輪国際大会」の名のもとに、ものづくり立国の推進と国民誰もが相互に人格と個性を尊重し、支え合うユニバーサル社会の実現を目指し、「第39回技 […]
第47回通常総会・全国大会
― 平成19年6月20日・岐阜市 ― 新会長に大澤規郎氏(埼玉県連会長)を選任 5期10年を務めた金子会長が勇退 6議案を満場一致で承認 本会の第47回通常総会・平成19年度全国大会が6月20日に岐阜市の岐阜グラン […]
改正組合法等の施行に際しての当面の留意点について
平成19年4月1日施行の改正組合法等の関係省令は、政令が1月12日に、省令が2月23日に公布された。 これを受けて、全国中小企業団体中央会は、「改正組合法等の施行に際しての当面の留意点について」を公表した。 留意点におけ […]
第24回技能グランプリ
― 建築配管職種7名が参加 3月2日~5日 千葉 ― 第24回技能グランプリが来る3月2日(金)から5日(月)の4日間に亘って千葉県の幕張メッセ他6会場で開催される。技能グランプリは、特級、一級及び単一等級の熟練技能士の […]
配管基幹技能者認定講習会 札幌、東京、兵庫、福岡の4会場で開催
― 228名が受講 3月20日付けで合否を通知へ ― (社)日本空調衛生工事業協会、日本配管工事業団体連合会及び全国管工事業協同組合連合会の3団体は、平成18年度配管基幹技能者認定講習会を実施した。 北海道の札幌市産業振 […]
2007年ユニバーサル技能五輪国際大会
― 第39回技能五輪国際大会が11月に静岡で開催 ― 配管職種で新潟の遠間潔寿選手が((株)千代田設備)が出場 2007年ユニバーサル技能五輪国際大会が、11月に静岡県内で開催される。 この国際大会は、22歳以下(一部職 […]
建設業年度末労働災害防止強調月間始まる
-3月1日~31日- 年度末には、公共工事をはじめ多くの工事が完工時期を迎えることなどから、工事の輻輳化等により労働災害が多発する傾向にある。 建設業労働災害防止協会(会長・銭高一善氏)では、厚生労働省・国土交通省の後援 […]
平成18年度給水装置工事主任技術者試験
― 4,855人が合格、合格率27.9%へ ― 12月8日、厚生労働省と(財)給水工事技術振興財団(理事長・藤田賢二氏)は、さる10月22日に実施した平成18年度給水装置工事主任技術者試験の合格者を発表した(合格者は同財 […]
第44回技能五輪全国大会(香川大会)
― 遠間潔寿選手(新潟)が金賞、厚生労働大臣賞を受賞 ― 五輪技能国際大会出場へ 配管職種 第44回技能五輪全国大会が、10月20日から23日までの4日間にわたって、香川県下で行われた。今大会は、平成19年11月に開催 […]