平成20年度(2008)
第48回通常総会・全国大会

-平成20年6月18日・宮崎市- 本会の第48回通常総会及び平成20年度全国大会が6月18日に宮崎市のフェニックス・シーガイア・リゾートにおいて、国土交通大臣、厚生労働省健康局長、宮崎県知事、宮崎市長をはじめ大勢の来賓の […]

続きを読む
平成20年度(2008)
岩手・宮城内陸地震  総断水戸数5,560戸

6月14日午前8時43分頃、岩手・宮城内陸地震が発生した。この地震により、岩手県奥州市と宮城県栗原市で震度6強、宮城県大崎市で震度6弱を観測したほか、東北地方を中心に、北海道から関東・中部地方にかけて震度5強から1を観測 […]

続きを読む
平成20年度(2008)
平成20年度 給水装置工事主任技術者試験10月26日(日)に実施

- 申込受付は6月2日~7月11日まで - 水道法第25条の12第1項の規定に基づき、(財)給水工事技術振興財団は平成20年度給水装置工事主任技術者試験を10月26日(日)に実施します。詳しく給水財団のHPを参照下さい。 […]

続きを読む
平成20年度(2008)
平成20年度建設マスター 6名が誕生へ

-全管連 推薦- 建設現場における工事施工に直接従事している優秀施工者(建設マスター)を顕彰する平成20年度優秀施工者国土交通大臣顕彰式は、5月28日に東京都港区のメルパルクホールで行われました。 これは、「ものづくり」 […]

続きを読む
平成20年度(2008)
所属会員企業限定!全管連・法定外労働災害補償制度のご案内

-経営事項審査の改正で2倍の15点が加点へ-  『全管連・法定外労働災害補償制度』は、全管連の所属会員企業のうち、政府労災保険に加入している企業を対象に、万一の災害時に政府労災補償に上乗せして補償する制度で、平成6年8月 […]

続きを読む
平成20年度(2008)
給水財団

配管技能者の位置づけの明確化及び養成・活用推進策について 水道事業者等に協力を依頼 (財)給水工事技術振興財団は、5月14日、理事長名で(社)日本水道協会、同地方支部長・都道府県支部長、水道事業管理者に対し、標記協力依頼 […]

続きを読む
平成20年度(2008)
石綿(アスベスト)に関する資料の公表について

国土交通省は、4月25日、環境政策課長補佐名等で関係団体に標記事務連絡を行った。事務連絡の内容は次のとおりです。資料等については国土交通省ホームページを参照下さい。 http://www.mlit.go.jp/sogos […]

続きを読む
平成20年度(2008)
基幹技能者制度が変わります

主催者 (社)日本空調衛生工事業協会  (日空衛) 全国管工事業協同組合連合会  (全管連) (中)日本配管工事業団体連合会 (日管連) 基幹技能者制度は、建設業法施行規則の改正により平成20年4月1日から登録講習制度と […]

続きを読む
平成20年度(2008)
第50回水道週間(6月1日~7日)に合わせて

地元組合加盟の指定水道工事店PRリーフレット52万枚を作成配布 -中央行事は6月1日に新潟市で開催- 6月1日から7日までの一週間に亘って、第50回水道週間が開催され「ただいまァー 蛇口ひねって 水ゴクリ」のスローガンの […]

続きを読む
平成20年度(2008)
体系的処遇改善 パンフレットを作成

本会では、所属員企業従業員の体系的処遇改善に資するため別掲のパンフレット10万部を作成しました。 パンフレットは、賃金・福利厚生モデルを例示し、技能資格取得の奨励並びに公共事業労務費調査の適正な記入の周知により、従業員の […]

続きを読む